サバゲー装備の中でも、もっともケガのリスクが高いのが「顔面」。
特にBB弾の直撃から顔全体をしっかり守るなら、フルフェイスマスクが推奨装備です。
ゴーグルとマスクが一体になったタイプや、ヘルメットと連携できるモデルなど、
さまざまなフルフェイスが登場しています。
今回は、日本Amazonで人気のフルフェイスマスクから厳選した8モデルを一挙紹介!
なぜ「フルフェイスマスク」なのか?選ばれる3つの理由
1. 顔全体を保護し、口元への被弾も防げる
通常のゴーグルだけでは目しか守れません。フルフェイスなら、
頬・口・あごまでカバーし、不意の至近距離射撃にも安心。
2. 曇り防止や通気性に優れた設計が増えている
従来は“息苦しい”イメージもありましたが、近年のフルフェイスは
防曇レンズ・通気孔付き設計が当たり前。快適性も大幅に向上しています。
3. デザインも充実、ミリタリー感アップ
ミリタリールックやタクティカルなデザインを楽しめるのも魅力。
顔を完全に覆うからこそ、カッコよさも自由自在に演出可能です。
サバゲーにおすすめのフルフェイスマスク8選
1. サンセイ マスク & ゴーグル|STGA安全規格合格モデル
国内定番「サンセイ」の信頼性抜群のゴーグル一体型フルフェイス。
STGA基準を満たしており、全国のサバゲーフィールドでも安心して使用可能です。
視界も広く、装着感も快適。
・安全基準を満たした定番フルフェイス
・入門用として最適な一体型
2. 東京マルイ No.1 プロゴーグル/フルフェイス マットブラック
東京マルイ製のスリムなフルフェイスタイプ。
顔全体をしっかり保護しつつ、スマートな形状で狙いやすさも抜群。
装着時のフィット感と軽量設計で、長時間の使用にも対応。
・東京マルイ品質の安心設計
・フィールド使用率も高い人気モデル
3. Sabsta 防曇 サバゲー マスク 3in1 フルフェイスマスク
ゴーグル・マスク・メッシュガードをひとつに統合した「3in1構造」。
防曇性・通気性ともに優れており、顔面全体をフルカバー。
動きの多いゲーム中でもズレにくく、安定した装着感を実現しています。
・一体型でズレにくい構造
・スタイリッシュかつ機能的な仕上がり
4. FMA F1 フルフェイスマスク|シングルレイヤークリアレンズ
スポーツスタイルを求める人におすすめのFMA製。
スタイリッシュなデザインと広い視野を確保するクリアレンズで、
機能性と外観のバランスが抜群。耐久性にも優れた作りです。
・スポーツシューティング感あふれる外観
・曇りを抑制する大きめのベンチレーションホール
5. EA フルフェイスマスク|FASTヘルメット専用設計
FASTタイプヘルメットとの連携を前提に設計されたヘルメット対応フルフェイス。
装着時の一体感が高く、ヘルメットユーザーには理想的なモデル。
頬やあごの保護もしっかりしており、安全性も◎。
・ヘルメットユーザーにベストフィット
・フル装備の戦闘スタイルに
6. RYOTBASE サバゲー マスク ゴーグル フェイスガード
グリル型のフェイスガードを採用した実用的かつスタイリッシュなフルフェイス。
通気性に優れ、顔のラインに沿うフィット設計で動いてもズレにくい。
長時間ゲームでも快適にプレイ可能です。
・厚みのあるスポンジクッションが衝撃を吸収
・超軽量設計(約145g)で長時間の使用も快適
7. SHENKEL フルフェイス シューティングマスク
耐衝撃性能とコストパフォーマンスで評価が高いSHENKEL製。
BB弾の直撃にも安心なポリカーボネート製レンズ採用。
がっちり守れる安心感のあるモデルです。
・丈夫でしっかり守る構造
・初心者にも手が届く価格帯
8. TRUSCO セーフティゴーグル(バイザー付)|通気孔タイプ
作業用安全具としても評価が高いTRUSCOの業務用フルフェイス型ゴーグル。
軽量かつ通気性に優れ、頭部への保護バイザーも一体化。
意外にもサバゲーユーザーの支持も高く、コスト重視の方にもおすすめ。
・作業用ならではの実用性
・意外な“裏名品”として注目
まとめ|顔全体を守るなら「フルフェイス」が最も安心
サバゲーを安心・安全に楽しむためには、顔面全体を守れるフルフェイスマスクの導入がベスト。
曇りにくさ、フィット感、デザイン性も進化しており、初心者から上級者まで幅広い層に選ばれています。ゴーグルとマスクが一体になっているため、着脱が一度で楽にできる点もメリットです。
とくに、サンセイや東京マルイのモデルは高評価で、迷ったらこの2つから選ぶと安心です。
フルフェイスで万全の防御を整え、安全でカッコいいサバゲーライフを楽しんでください!