サバゲー用マスクおすすめ10選|快適さ・視界・安全性を備えた実力派モデルを厳選!

装備

サバゲーでの装備選びにおいて「フェイスマスク」は目や顔の保護はもちろん、
快適なプレイ環境を支える重要なアイテム。特にBB弾の直撃を受けやすい
顔まわりを守るマスク選びは、安全性と通気性、視界の確保が鍵になります。

今回はAmazonで人気のサバゲー用フェイスマスクを厳選し、
用途別・装着感・デザイン性など多角的に比較してみました。


目次

  • サバゲーマスク選びのポイント3つ
  • おすすめのサバゲーフェイスマスク10選
  • まとめ:自分に合ったマスクで、安全かつ快適な戦場体験を

サバゲーマスク選びのポイント3つ

1. 安全性重視なら「耳まで保護」タイプがおすすめ

顔面への被弾だけでなく、耳を守る構造かどうかも安全性のポイント。
メッシュ構造でも耳カバー付きならケガのリスクを抑えられます。

2. 「曇らない」設計で視界をキープ

通気性の悪いマスクはプレイ中に曇ってしまいがち。
メッシュ素材やベンチレーション構造を備えたものなら、
長時間プレイでも快適な視界を保てます。

3. 軽量でフィット感の高い素材をチェック

激しい動きに対応できるフィット感と、蒸れにくい軽量設計は
ストレスフリーなプレイには必須。調整ストラップ付きモデルだと安心です。


サバゲーフェイスマスクおすすめ10選


1. ライラクス(LayLax) イージーブレスフェイスガード [S-M]

業界でも定評のあるLayLax製マスク。
ソフトシェル素材とベンチレーション設計で、
呼吸がしやすく蒸れにくいのが特徴。
サイズもS-M対応で、顔の小さいプレイヤーや女性にも◎。


2. OneTigris 耳保護付き メッシュ フェイスガード

タクティカル感あふれるデザインと、耳までしっかりガードする設計。
金属メッシュで通気性抜群ながら、弾丸の直撃から顔全体を保護してくれます。


3. [CUBATTY] フェイスマスク UVカット 薄手タイプ

軽量で通気性に優れたUVカットフェイスマスク。
真夏の野外戦でも蒸れにくく、熱中症対策としても活躍。
バラクラバ代わりに使うユーザーも多い万能モデルです。


4. カモフラージュ バラクラバ フェイスマスク

ミリタリー感を重視するならこれ。迷彩パターンでフィールドに
自然と溶け込むデザイン。伸縮性のある生地でフィット感も良く、
ヘルメットやゴーグルとの相性も良好です。


5. サバゲー マスク・ゴーグル・帽子 3点セット(眼鏡対応)

初心者に嬉しい、マスク・ゴーグル・キャップの3点セット。
ゴーグルは眼鏡対応で、視力に不安がある人でも快適にプレイできます。
コスパも高く、入門セットとしておすすめ。


6. OneTigris 曇らない メッシュフェイスガード

曇りにくさを追求したOneTigrisの改良型モデル。シンプルながら
立体メッシュ構造で息苦しさがなく、長時間の戦闘にも耐えうる
完成度の高いフェイスガードです。


7. H&Co.select サバゲー フェイスマスク SGM-010

ハードメッシュタイプで耐久性に優れ、繰り返し使っても変形しにくい設計。
調整バンドで頭部にしっかり固定でき、
走ってもズレにくいフィット感が高評価を集めています。


8. TAILOR JAPAN ウルトラベンチレーション フェイスガード

「とにかく通気性重視!」という方におすすめ。
大型の通気孔と軽量素材により、真夏のゲームでも蒸れ知らず。
デザインもスタイリッシュで装備に映える一品です。


9. S.A.S FACE GUARD Gen.2 (TAN)

新世代の実戦仕様フェイスガード。口元から顎までしっかりカバーしつつ、
軽量化を実現。タクティカルカラーのTANが装備との統一感を生み、
上級者にも人気のモデルです。


10. SHENKEL 耳まで保護 曇らない メッシュ マスク

メッシュ構造+耳ガードで安心感抜群。
曇りづらく視界がクリアなため、接近戦や室内戦での強い味方。
カラーも豊富で、スタイルに合わせた選択が可能です。


まとめ:性能・快適性・デザインを兼ね備えた“戦う顔”を選ぼう!

サバゲーにおけるフェイスマスク選びは、単なる「顔の保護」だけでなく、
プレイの快適さ・安全性・スタイルを左右する重要な装備のひとつです。

今回紹介した10モデルは、Amazonの評価やユーザーの使用感でも
高評価を得ている実力派ばかり。安全性はもちろん、曇りにくさや快適性、
フィット感など、自分のプレイスタイルに合った1枚を選んで、
戦場を思いきり楽しんでください!

タイトルとURLをコピーしました